SSブログ

今期の種取り野菜 [種]

先日、やっとやっと種取り野菜の母本選抜をしました。

その一部をご紹介!!
まずは・・・ジャン!!!

DSC03945.jpg

女山三月大根という名前の大根です。この時期は必ず私たちの野菜セットやイベントなどに入っています。今期はいつもより色や形が落ちつてきた印象でした。
こういうちょっとした変化が私たちにはとても嬉しいです。
そして、どんどん私たちの色や形にもなっているんだろうなー。
毎年、毎年、どんどんドンドン愛おしくなる大根だなー。


もう一つご紹介!!
ジャン!!

DSC03964.jpg

DSC03969.jpg

ちょっと取るのが遅れて、種がはじけてしまっていました。
これは夏に大活躍の「モロヘイヤ」の種です。今の時期にたくさん種を飛ばして暖かくなると芽を出す。
こんなに当たり前のことのようなんだけど、あまり普通とされない自然の営みを大事にしなきゃなーと思いながら種を取ります。
この「モロヘイヤ」は今回初めての種取りをしました。素敵な相棒GET。
これからも、仲良くしてください。よろしくです。

他にも何種類か母本選抜をしましたが写真を撮るの忘れたので、ほんのほんの一部の紹介でした〜〜〜。

さてさて、この日はとっても寒い日で、鹿児島でもお山に雪が積もってました。DSC03954.jpg そんな時に・・・・ DSC03949.jpg 冬眠中のアマガエル君。ごめんよ。掘り返してしまいました。 でも、私たちの畑にカエル[黒ハート]夫婦でめちゃくちゃテンションが上がってしまいました!! そして、種の話つながりで・・・ ジャン!!! DSC04017.jpg やっと読めました!! いろんな種の物語について、古来種野菜の流通について、古来種野菜に関わる生き方みたいなことについて。とにかく、内容がぎっしり詰まってました。 もう、読みながら泣きそうになるし(息子の前だったのでグッと我慢しました)、とにかくこの想い伝わってほしい。綺麗な文章にはなっているけど、本当はもっと泥臭くて、汗水流して、もっともっと想いは熱いものなんだろうなと思ったら、やっぱり涙・・・。 そして、私の気持ちがどんどん高まってきて。今年の目標『伝える』に間違いはないことを確信しました。 ああー、私の表現力が乏しすぎるけど、やっぱり食卓を支えるお母さんやお父さんに読んでほしいな。 きっと、新しい世界、新しい感覚に出会えると思います。 かえるすたいるYamada野菜  山田裕美子

みそ会2017 [ワークショップ]

みそ会やります。
多分高橋素晴さんのところで炊いたお塩が間に合えばそれも使えるはず!

詳細はこちら

みそ会2017.jpg

時間は適当にきて適当に帰ってもらっても大丈夫です。
この日は自分たちは一日中やってると思うので、この時間で厳しい方は相談ください。
いやー楽しみです!

新年のご挨拶2017年賀正ー台風16号から3か月半ー [自然]

DSC03902.jpg

新年明けましておめでとうございます!
2017年もどうぞよろしくお願いいたします!


昨年は本当に色々とあり、皆様にはたくさんお世話になりました。
本年はそんな皆様の想いに応えられるように頑張っていきたいと思います。


「あれから一か月、、、」というブログを書いてからしばらく経ってしまいました。
http://yamadayasaii.blog.so-net.ne.jp/2016-10-21
その後、家がどうなってるかを報告したくてパソコンを開きました!


11月にはこの地域への支援を募るクラウドファンディングをOさんの協力をもらって立ち上げ、それもなかなか大変でした。
個人的には本当に色々な方から直接支援金をいただいていた中だったので、さらにご支援をお願いするのは心苦しく、半ば目標金額に達成しなくてもいいかなとも思いました。
これは、自分たちのためにではなく、この地域のためということで始めたプロジェクトでした。しかし、自分たちも被災してなかなか暮らしも元に戻らないということもあり、だんだん他人のためになんかできる余裕なんてものは無くなってきていました。
この苦労はなんなんだろう?なんて思うと・・・。
さらに新聞やテレビからも取り上げられ、世間からは少し注目していただいたかもしれませんが、それは精神的なプレッシャーにもなって山田家を襲いました。
それでもこのプロジェクトは目標に達し、周りの人たちに義援金を配れそうです。ひとまずよかった。まだまだやることだらけで、復興には遠いですが、本当に良かったです。

また、その月は出稼ぎに宮古島に行ったり、毎週イベント出店だったりと怒涛の一か月でした。


12月は何があったかよくわかんないですが、とにかくバタバタでした。後半に熊本と福岡に行きました。一年のいろいろを締めくくるというか、なんだかんだいい年だったと思えるようになりました。それはまた後ほど。


さて、ここからはお待ちかねの我が家の様子をご紹介です!
台所はこんななりました。水害直後。
DSC02484.jpg

土の土間だったのですが、ミキサー車を呼んでコンクリ打設。
DSC03025.jpg

だいたい今はこんな感じ。
DSC03148.jpg


居間は最初はこんな感じ。
DSC02470.jpg

床をはがして。泥の除去。すべての根太を綺麗に磨きました。
DSC02651.jpg

DSC02747.jpg

床を張りました。今まではフロアー材とヒノキの切れっ端で床を作ってました。今回はフローリング(パイン集成材)に刷新。
DSC02844.jpg

DSC03138.jpg

DSC03653.jpg

ここからは壁張りに移ります。板は製材所から到着してすぐに自然乾燥。お日様と風にさらします。
DSC03770.jpg

結局、大晦日になっても壁張りは続きました。いつもなら大掃除って感じですが、大掃除どころじゃありません。そりゃそうだ。家ができてないんですから。
また本を移動して本棚を動かして、3か月に及ぶ壁なし生活も終わりそうです。年末で裕美子の両親、弟も手伝いに来てくれてなんとか居間の壁張りはできました!
DSC03850.jpg

ちょっとまだ片付いてないですが、やっぱり壁があるっていいです。体的にも気持ち的にも暖かいです。
DSC03881.jpg
DSC03884.jpg
DSC03885.jpg

和室はこんな感じになってます。
これは床をとってるところ。
DSC02631.jpg

DSC02648.jpg

みなさんがお手伝いいただいたおかげで板がはれました!
DSC02820.jpg

その上に畳が入る
DSC03139.jpg

押入れの位置は以前、無駄な廊下だった家の中央に位置変更。湿気知らずの押入れにしたいです。
DSC03143.jpg

そして押入れがあった場所はまだ壁がはれてません!もうちょっと!
DSC03657.jpg

下駄箱もできました。
DSC03647.jpg

DSC03667.jpg

冬至の日
熊本に行きました。
目的はゆずの冬至の日ライブに行くためです。熊本も本当にまだまだ復旧できてません。
みんな大変だったねと気持ちが通じ合ったライブでした。
DSC03697.jpg

DSC03695.jpg

忘年会ということで福岡まで行ってきました。詳しくは書きませんが、一年を締めくくる最高の一日でした。これに参加するためにいろいろ頑張ってきました!
九州で頑張ってるみんなに会えて、フル充電。来年はすごいぞ!!
DSC03782.jpg

奄美時代からの友達にも会いました。ダメ男に磨きをかけてました笑
DSC03840.jpg

九州の食卓のセレクトショップにも足を運びました!素敵すぎる!こんな家にしたい!
DSC03843.jpg

年末には霧島のここゆ農園さんからブリやお野菜がたくさん届き、周りの被災された方々で美味しくいただきました!
DSC03865.jpg
DSC03859.jpg

大晦日はさらに家族で餅つきも!
DSC03875.jpg


そんな怒涛の年末。
なんだかんだで家の復旧作業、進んでいます。
本当は年内に仕上げたかったですが、まあそれでもこんなに素敵なおうちになってます!
嬉しいです。あんなんだったのにねーー。

今回、僕たちが決めていたことは、「ただじゃ起きない」ということです。
大変なことあったけど、今までよりももっと素敵なおうちになるように、素敵な間取りになるように、素敵な素材で作るように、素敵な暮らしができるように心がけました。
農家としても、現状復帰ではなく、元のところよりもっともっといろいろできる農家になれるように努めて復旧作業しています。
まだまだ高みを目指して山田家今年も頑張っていきます!
どうぞよろしくお願いします!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。