SSブログ

6月1日から保育園にいきます。 [暮らし]


明日は6月1日です。
明日から一番下の娘は保育園に入園します。
お兄ちゃんと一緒に保育園生活の始まりです。

DSC07025.jpg

昨年の11月に産まれてもう半年以上経つことになります。
いや、正直半年の乳飲み子を易々と預けたい訳ではありません。
本当いうと一年は自分たちで見たかったところです。

こうして毎日色々工夫して、ベビーカーに乗せたりおんぶしたりして仕事をしています。
それはもう泣いて仕方ないタイミングもあります。
でもいつも手の届く場所にいて、いつもそこにいました。
抱っこすると「エヘっ」と笑う可愛いやつです。

DSC06915.jpg

DSC07043.jpg

でも、預けなければならないのです。
それは「待機児童」関係の都会的な事情ではありません。
早めに入れないとあとあと入れようと思っても空きがなくなってしまうことを考えてとか、そもそも子供が少ないこの田舎では考える必要がないのです。


あんと!
垂水市(あ、住んでる場所です)の条例かなんかで決まっているのだそうです。

自営業の人間は育児休暇なんてものは認められず、兄弟が保育園に通っている場合、六ヶ月したら保育園に入園させなければならない!

自営業者には人権はないのか・・・

兄弟がいなかったら関係ないのですが、うちは年少の兄が通園しています。
ここで気になるのが、普通にどこかに勤めて働いている人は育児休暇が市でも認められて、上に子供がいて通園している場合でも一年は預けなくてもいいのです。


ここ垂水市ではもっと詳しくいうと、
例えばある夫婦が自営業で、旦那さんが奥さんに対して「一年間は育児休暇ということで、働かなくていいから子供を見て欲しい」と思っていても、上に兄弟が保育園に行っていたらそれは許されないのです。

「自営業で六ヶ月以上の子供を自分で見られる家は、上に子供がいても自分で面倒見られる」と認定されるからだそうです。


とにかく預けなければいけないらしいです。
預けない自由はないのです。
あるとすれば以下の二つの選択肢がありました。

①上の子を幼稚園に入れる(もしくは認定こども園だったら認定の変更をする)
うちでは認定を変えると毎月の通園費が1万円以上も上がります。
ということで、上の子の認定の変更はちょっと無理です。

②上の子も保育園を辞める
いや、それはもう本当に大変なことです。乳飲み子と4歳児を連れての田んぼ畑っていう苦労は、もっと上の子の時にもう散々したので、もう無理です。てか無理だから4歳児預買ってもらってるんだし。無理じゃなかったら預けないし。一緒に毎日田んぼと畑行くし。


ということで、入れるしかないのです。下の娘も。


すみませんね。
都会では待機児童の問題で一人も我が子を認定されている保育園に通わせられない方もいるのもわかってます。
でもね、他の市町村だとこんなことにならない訳です。
預けない自由が普通に認められているのです。
本当に[?]すぎてびっくりしてます。


でもね、本当に保育園がよくしてくれて、色々考えてくれて、預けるんだけどたくさんたくさん娘といる時間を取れるようにしてくれることになりました。
大変大変嬉しいです。
だって、ミルクなんて飲んだことない100%お母さんの乳で育ってきてるから、いきなり母さよなら無理です。
一歳になるまで(いやそれ以降もね)お母さんとできるだけ一緒にいられるように、僕も色々頑張りたいと思います。



もう一度言います。
垂水市では
自営業者に育児休暇を認めないし
自営業者の子供は六ヶ月したら保育園に入園しなければならない
のです。
これ、条例変えませんか?
いくら「自営業者で一年は子供を見たい」なんて人が少ないからって。



すみません、久しぶりのブログが愚痴になってしまいました。ブロ愚痴。
というわけで、とにかく田植えの6月は田んぼにも保育園にも通って(親もいっぱい通うことになるということですー)頑張るぞ!という決意をここに表明!
また、田んぼ関係のことアップしまーす!
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。