SSブログ

平成30年かえるすたいるYamada野菜のお米のご案内 [農作物売ります]

みなさまこんにちは

IMG_0008.jpg

大変お待たせしました。
平成30年産のお米のご案内をいたします。
種類、価格、特徴などは表の通りです。
(2018年11月2日更新)

米の案内2018.jpg

今年は頑張って田んぼのブログを更新していました。
改めて見てみるとなかなか面白いです。

「お米の種まき2018」
https://yamadayasaii.blog.so-net.ne.jp/2018-06-05

「まだ九州南部は梅雨明けてないのでしょうか」
https://yamadayasaii.blog.so-net.ne.jp/2018-07-09-1

「夏休みの過ごし方 〜草とのサマーウォーズ〜」
https://yamadayasaii.blog.so-net.ne.jp/2018-07-29

「土用干し、中干ししません」
https://yamadayasaii.blog.so-net.ne.jp/2018-08-22

「風を見て水を見る」
https://yamadayasaii.blog.so-net.ne.jp/2018-08-31


さあ、その後9月から稲刈りにかけて田んぼはどんな様子だったのでしょうか。
せっかくなのでここからはそういったところ、また夏場のブログに紹介しきれなかった場面も紹介いたします。


DSC08084.jpg
夏真っ盛り、今年は暑すぎたけど、今思うとあの暑さが懐かしい。やっぱり夏、好きだなー。

DSC08096.jpg
いつも見守ってくれている垂水の「白山」は稲作信仰の対象です。

DSC08121.jpg
稲の葉って太陽に透かすと本当に綺麗だなーっっていつも思います。

DSC08171.jpg
赤米かな、分蘖がすごくて思わず写真取ってしまった。

DSC08366.jpg
もう暑すぎて、体力が消耗消耗。昼寝で回復と思いきや、暑い部屋で寝ちゃうと起きた時、頭フラフラになってることも、これまでなんども経験しています。今年は昼寝せず、昼に発送作業などしました。


DSC08384.jpg
暑い日中はもうここに来るしかない。今年の夏休みはほぼ毎日川で涼みました。

DSC08389.jpg
ワラワラと群がっています。

DSC08501.jpg
早朝は動くのがとても楽です。ただ、本当に早く寝ないと体力使いすぎて、朝早く起きれません。


DSC08591.jpg
夏休み最後はみんなでお出かけしました。

DSC08595.jpg
そして恒例の空中散歩

DSC08659.jpg
何台あるねん。今年は4台体制でした。電気代はいつもより1,000円アップしたかも。二台は一日中つけてた。

DSC08718.jpg
家で水浴びも汗かくたんびに。アセモも嫌だし、ホースから出て来る水も太陽熱でお湯に笑

DSC08677.jpg
赤米はやっぱり綺麗。写真取ってる人もいた。

DSC08696.jpg
ハッピーヒルの花。何でしょうね、この愛らしい感じは。

DSC08789.jpg
圧巻の朝日

DSC08792.jpg
赤米は成熟期でも本当に綺麗です。

DSC08813.jpg
神力という品種も今年から仲間入りです。
明治に生まれた「神力」は「愛国」「亀の尾」と並ぶ、当時の日本三大品種の一つだったそうです。その後「朝日」が神力に取って変わっていくようです。後に酒米として育てられていたようですが、現在では幻のお米となっています。これで今年はどぶろくを仕込みたいなー。

DSC08842.jpg
ササニシキ、バードガードしても結構スズメにやられてしまいました。1割減は受け入れるしかないですね。

DSC08879.jpg
安定のヒノヒカリ。絶対の信頼を寄せているお米です。毎年素晴らしいできになってきています。

DSC08899.jpg
あー、毎日日が落ちる。いや、回っているのは地球なんだが。。。

DSC08921.jpg
トンボがすごい数飛んでいた夕暮れ。胸がキュンとなる時間でした。

DSC08969.jpg
かけ干し用の竹竿を運びます。かけ干しについてはまた改めてブログします。

DSC09067.jpg
緑米からひょっこりはん

DSC09079.jpg
最後のヒエとり雨でも関係ないです。毎日何かしら作業です。貧乏暇なしです。

IMG_0049.jpg
稲刈りはやっぱり人だなと今年改めて思いました。かけ干しに関してはまたブログします。


IMG_0055.jpg
今年初めて育てるカオニャオ
タイのもち米です。これを蒸して手でグニグニ少し潰してパクッと食べる。絶対美味しいです。
相当に晩生で、まだ稲刈りもこいつだけ終えてません。

IMG_0177.jpg
ハッピーヒルの稲穂。いったいどれだけの粒が一本についているのだろう。

IMG_0206.jpg
かっこいい紫黒米(黒米)。何でしょう、何でこんなにかっこいいんでしょう。

IMG_0239.jpg
ジャスミンライスの今年の背の高さには驚いています。

IMG_0287.jpg
そのジャスミン、香りが良すぎるのでしょう。獣害にあってまったー。あーせっかくいい感じで育っていたのに。まー、まだまだ全滅ではないのでラッキーだったと思います!

IMG_0297.jpg
あー今日も桜島が煙を噴いている。いつもの風景。
田んぼがもうすぐガラーンとしてきます。一気に寂しい雰囲気に。
田んぼが終わると何だか一年が終わった気になって来るのは、僕だけでしょうか。


さあ、まだまだこれから脱穀作業なんです。
新米はそれから。
新米の販売は脱穀作業が落ち着いてから、一つずつ初めていくことになると思います。
諸々お待たせしておりますが、焦って干す期間を短くしてもいいお米が取れません。
長く長く美味しく召し上がっていただけるように、天気を見ながらいい頃合いで米とりができたらいいなと思います。
どうぞどうぞ、平成30年産のお米も愛でていただけたら嬉しく思います。
IMG_0463.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。