SSブログ

「第6回 種の交歓会 2014夏 inたるみずの山田家」を開催しました! [種]

DSC03989.jpg
8月23日のことですが、「第6回 種の交歓会 2014夏 inたるみずの山田家」を開催しました!

30名ほどの参加者の方がたと種について考えたり、在来種や固定種の交換をしたり、交流をふかめました!今回集まった種は42種類!!すごいですね☆

うちからは種まきワークショップを実施。
空色農園さんからは種取りの実践(キュウリとズッキーニ)を実施してもらいました。
DSC03993.jpg
DSC03998.jpg

オーガニックパティシエの下園さんからは無農薬紅茶ゼリーとパインロールケーキを提供していただきました!美味最高。しかし!写真を撮り忘れました…!!!

夏は忙しいと思うのですが、これだけ素敵な参加者の方とユニークで貴重な種が参加してくれて本当に感謝でした!なんと遠くは佐賀からの参加も!これまで最北の参加となります。
当日の前の日はものすごい雨!これは実施できるんか?とまで思いましたが、当日はスッキリスカイでした!素敵な交歓会になったのは天気のお陰もありそうですね。
DSC04012.jpg

そしてうちが用意した種はこちら。菜っ葉やら牛蒡やらキヌサヤなどなど。古代米も準備しました。
DSC04014.jpg
種でつながる人たちはすぐに打ち解けてそしてずっと心でつながる仲間となります。これまで交換会を実施してきて確実にそう感じています。これからも種についてみんなで考えていきましょう!次回は2月に実施予定です!九州中の種友よあつまれ!



そして、交歓会後は種友が集って種にまつわるお料理を持参して打ち上げでした!
美味しい胡瓜料理やニンジンの味噌漬け、地大豆手作り豆腐、うちからは…なんだったけ?そして薩摩の新米などなどが集まり、ものすごい御馳走をみんなで楽しく食べたのでした!
DSC04016.jpg

話題は種についてももちろんですが、農業のはなしから暮らしのはなしまで多岐にわたっってみんなで語らいました。いやー最高に楽しかった!!!!
DSC04018.jpg

そうそう2015年1月には有機農業の祭典でこれまた種の交流会が行われますね。別府ですね。これについても色々考えなければ!


第6回種の交歓会.jpg

第6回 種の交歓会 2014夏 inたるみずの山田家 2014年8月23日(土)10:00から [種]

第6回種の交歓会.jpg

固定種や在来種といった種の交換を通して、これからの 種のことや農、暮らしなどについてみんなで考えよう!ということで今シーズンも種の交換会を開催します!
年に2回この会を開いていますが、この小さな取り組みが非常に大事なんだと岩崎さんと話たりして、最近特に強く感じています。
お互いがお互いの持ち寄った種を尊重しあって共有できたら、その種を大事につないでいけると確信しています。
そして、めまぐるしく変化していく世の中に生きる、素敵でユニークな多様性にあるふれる植物のいのちを大事にしていきたいです。


日 時 : 2014年8月23日(土)10:00から13:00

場 所 : 鹿児島県垂水市高城928 http://goo.gl/maps/jxPqf
  Yamada野菜の納屋(下馬込乗合タクシー待合所付近)お問い合わせ下さい

参加費 : 大人1,000円ケーキ工房familleのお菓子、手作り無農薬茶がつきます

持 物 : 自家採種の種、その他交換物

内 容 :
1自己紹介(名前、住まい、持参した種、欲しい種など)
2在来種の情報共有
3その他(現在企画中)
4各自種の交換
*種がない方はなにか他のもの(金銭も可)で交換してもいいです。

◉交換時のルール 
ー以下を相手と共有する
⑴品種名
⑵誰からもらった種
⑶何年種取りしたものか
⑷特徴、播種期

申 込 : 準備があるので8月21日(木)までにお申し込み下さい。申込と一緒に持参する種の種類をわかる範
   囲でお知らせください。一覧にして各自に配布します。
   tel:09044396284 email:issei1984@gmail.com
   Facebookのイベントからも参加申込できます

主 催: かえるすたいるYamada野菜 ケーキ工房Famille 空色農園そらいろファーム


内容のその他の企画の中で、現在うちで考えている「種のプログラム」という子供向けに開発中の種に関するプログラムキットを実施しようと考えています。種について考えたり、感じたりでき、自分から種を蒔いてみたい!という気持ちになったり、種を蒔く人になっていってい欲しいという想いを込めて、現在開発しています。こちらを(子供向けではありますが)みなさんに体験していただこうと思います。


あと、これは前回の交換会を紹介するブログにかいたことです。
「種を蒔くように、種を交換する」
これは種(生き物)がきっと発芽してくれることを信じて種を蒔くように、交換相手(生き物:ヒト)がきっと大事に受け継ぎ、芽を出す(種自体もいろいろな気持ちもその人との関係も)を信じて種を交換するという意味です。
あとはどう行動するか!

種を蒔いて、
いいものを育て、
美味しくいただいて、
種を採り、
また種を蒔く

これだけです。最後の種を蒔くは種を交換することも含めます。
これからも種についてどんどん行動していきます。
種について一緒にこの交歓会も含め考えていきましょう!
参加お待ちしています。

Facebookのイベントからも参加表明できます!
https://www.facebook.com/events/1528914457331820/?ref_dashboard_filter=upcoming


そ・し・て
現在夕方から行う種の交歓会第2部を鋭意企画中です。
これは遠方から来られる種友が宿泊できるようにし、また第1部だけでは語り尽くせなかった種に関する熱い想いを種友と語りたいという方のためのものです。(種友は今作りましたが、種に関する仲間ですね)
いまのところ「種採りBBQ」みたいな感じで在来種の野菜のBBQか蒸篭つかって蒸し野菜にするか、等と考えています。これについてはまた改めてご案内します!!


これから秋にかけてまた種蒔きなどなどの作業が始まると思います。
みんなで「お種持ち」(お金持ちじゃなくて)になって豊かな実りの秋をむかえるべく頑張りましょう☆

種が芽を出し始めています☆ [種]

種取り農家にとって楽しい季節の到来です。
色んな方々と交換した種さんたちが芽を出し始めています。
蒔く時ももちろん楽しいのですが、同じ種類の種が一斉に芽を出す瞬間がとっても楽しいーーー☆

みんな、いろんなセンサーが働いていて、条件が揃うと一斉に芽を出す。
すごい!!種の力!!!
ここから、また大切に育てていきたいと思います。

ではでは、ウチの芽吹きたての紹介です。これが全部うまく収穫、種取りまでつながりますように。

DSC03232.jpg
こちらはレタスさんです。今年から我が家に仲間入りです。実は葉物はちゃんと挑戦したことが未だないので、芽が出てくれただけでウハウハです。これからも、大切に見守っていこうと思います。

DSC03233.jpg
こちらは種の霧島の種取り農家さんと交換していただいたトウガラシさんです。二月の後半に蒔いたのですが、最近やっと芽が出ました!!ダメかな〜〜なんて思った自分が恥ずかしい><
種は土の中でずっと条件が揃うのを待っていたようです。がんばれ〜〜

DSC03234.jpg
こちらはyamada野菜を始める前、家庭菜園時代から繋いでいるトマトの種の芽です。もう、六年目でしょうか。なかなか、長い付き合いになってきました。今年もよろしくお願いします☆

DSC03238.jpg
こちらは、今年から仲間入りのトマトさんたちです。今年は新入りが4種類。今まで、種を採ってきた種類を会わせて合計6種類のトマトを育てます。
色んな色。色んな形。色んな大きさのトマトさんみなさまにお届け出来ればと思っております。

DSC03239.jpg
こちらはブロッコリーさんです。毎年、種は蒔いているのですが種採りまでなかなかつなげません。
さてさて、今年はどうなるかな。でも、なんだかうまくいきそうな予感です。

DSC03227.jpg
こちらは種取り目前!!!女山三月大根の花です。今年も無事、種が採れそうです。楽しみ☆たのしみ☆

他にも、畑にニンジンやホウレンソウなど色々な種まきが始まっております。
みなさまにお届け出来るよう、今年も頑張ります!!!

第五回 種の交歓会2014春 inたるみずの山田家を開催しました。 [種]

先日、以前からブログでも紹介していた『第五回 種の交歓会2014春』を開催させていたただきました。今回はその報告をさせていただきます。

今回で五回目をむかえた種の交歓会は主催者側を含め計30名の方にご参加いただきました。熊本県や宮崎県など遠方から参加していただき、種の関心の高さを感じることができました。
毎回集まっていたのですが今回はなんと計80種類の『種』が集まりました!!こんなに集まったのは今回が初めてで、皆様にいつも以上により良い交歓会ができたのではないかと思っています。

そして、今回は種の交換時に新しいシステムを導入してみました。実験的にやってみたのですが、なかなか好評でこちら側も嬉しい限りです。

その内容は、チケット制です。
まず、始めに300円分のチケットを欲しい枚数だけ購入していただきます。そして、交換の際に種とチケットを交換してもらい、最後に持ってる枚数分のチケットを現金と交換して帰ってもらうというものです。
DSC02998.jpg

じつは毎回主催者側の反省会で『一方が欲しい種をもっていても、もう一方が相手の種をあまり欲しくない場合についてどうするか』という内容が議題に上がっていまいした。今まではそんな時は個々でお金と交換していただくか、片方がしょうがなく交換している状態でした。でも、これでは続いて行かないとずっと私たちの中で課題になっていました。ということで今回、このチケット制を導入したところお金と交換するのに抵抗を感じていた方や、おつりが面倒だったり、不公平な状態が続いていた方にはとても好評をいただきました。私たちもかなり頭を悩ませていたので、好評の意見をいただきとっても嬉しかったです☆
今回は実験的に導入してみましたが、今後また色々話し合いもっともっと種の環が広がる交換を目指していきたいとおもいました。


そして、今回もケーキ工房ファミールさんにご協力いただき二種類のケーキを用意していただきました。
一つは我が家の干しそを使ったスイーツ。こちらは乳製品、卵をつかっていないマクロビスイーツでした。うっかり食べ逃してしまいました。
DSC02986.jpg

もう一つはほうじ茶を使った甘さ控えめスイーツ☆こちらはバッチリいただきました。ホントに美味しい。他では食べられない味です。
DSC02985.jpg


『青空農園』堀添さんからは毎回とても勉強になるお話をいただいておりますが、今回は在来のサツマイモについてのお話でした。今回も知らなかったことがたくさん!!本当に勉強になりました。
DSC02996.jpg


yamada野菜からは、最近『種』のイベントに関わるコトが多くなってきたので、そこから感じたこのような小さい種の交歓会の大切さをお話させていただきました。地域、県レベルのなど色んな交換があれば種でだけでなく情報の交換も広がっていき、未来に繋がって行くのではないかと私たちは考えています。
DSC02988.jpg


まだ、五回目の交歓会でしたがこんなにたくさんの方と繋がることができ、本当に嬉しくおもいます。
これからは、個人で種を繋いで行くことも大切ですが、それとともに種を繋いでいる人同士の心がつながって行くことが種の未来に繋がると強く感じる交歓会になりました。
ご参加してくださった皆様本当にありがとうございました。
みんなでたくさんの種の物語を蒔いていきましょう☆

第5回 種の交歓会2014春 in たるみずの山田家 [種]

名称未設定.jpg
固定種や在来種の交換を通して、種のことや農のこと、暮らしのことなどをみんなで考える会です。
年に2回この会を開いていますが、この小さな取り組みが非常に大事なんだと長崎の岩崎さんと話たりして、最近特に強く感じています。
こういった種のシェアは大きな会ではなかなか難しいです。お互いがお互いの持ち寄った種を尊重しあって共有できたら、その種を大事につないでいけると確信しています。
そして、めまぐるしく変化していく世の中に生きる、素敵でユニークな多様性にあるふれる植物のいのちを大事にしていきたいです。

◉日 時
2014年2月22日(土)10:00から13:00

◉場 所
鹿児島県垂水市高城928 http://goo.gl/maps/jxPqf     ~かえるすたいる~Yamada野菜の納屋(下馬込乗合タクシー待合所付近)お問い合わせ下さい。

◉参加費
大人1,000円ケーキ工房familleのお菓子、手作り無農薬
茶がつきます 持 物 : 自家採種の種

◉内 容
⑴自己紹介(名前、住まい、持参した種、欲しい種など)
⑵在来種の情報共有
⑶その他(現在企画中)
⑷各自種の交換
*種がない方はなにか他のもの(金銭も可)で交換してもいいです。

◉交換時のルール 
ー以下を相手と共有する
⑴品種名
⑵誰からもらった種
⑶何年種取りしたものか
⑷特徴、播種期

◉申 込
準備があるので2月20日(木)までにお申し込み下さい。申込と一緒に持参する種の種類をお知らせください。一覧にして各自に配布します。
tel:09044396284
email:issei1984@gmail.com
Facebookのイベントからも参加申込できます。

◉主 催
かえるすたいるYamada野菜 ケーキ工房Famille 空色農園


ここのところ種について、生命について考えてます。
種市に出店したり、長崎の種取農家の岩崎さんにあったりして自分のなかで種とどう関わるかを考えてきました。
種市では固定種や在来種の野菜を一時のブームで終わらせないこと、それらを二元論で終わらせないで、もっと考えていこうよということ。
1401taneichi_image1.jpg
岩崎さんは種の交換に際しての失望、種を繋いでいくことの儚さと無力感を感じているようでした。それは本当に種について何十年と取り組んできたからこそのものだと思います。種を受け継ぐ際の心構えを岩崎さんから受け継ぎたいと思います。
DSC01744.jpg
DSC01747.jpg
DSC01742.jpg
今回の種の交歓会ではこれらを踏まえて自分の思いをお話できたらと思います。

まずは種の交換ということの意味の再確認。
「種を蒔くように、種を交換する」
これは種(生き物)がきっと発芽してくれることを信じて種を蒔くように、交換相手(生き物:ヒト)がきっと大事に受け継ぎ、芽を出す(種自体もいろいろな気持ちもその人との関係も)を信じて種を交換するという意味です。
あとはどう行動するか!

種を蒔いて、
いいものを育て、
美味しくいただいて、
種を採り、
また種を蒔く

これだけです。最後の種を蒔くは種を交換することも含めます。
これからも種についてどんどん行動していきます。
種について一緒にこの交歓会も含め考えていきましょう!
参加お待ちしています。

あ、こちらからも詳細が分かります。
https://www.facebook.com/events/661576843899077/?ref_dashboard_filter=upcoming


行ってまいりました。 [種]

1465237_1431477443746776_1540313675_n.jpg

ちょっと前のブログにも書きましたが、前々から楽しみにしていた宮崎で行われた『火の国九州、山口有機農業の祭典』に行って参りましたーー[ぴかぴか(新しい)]
たくさんのプログラムが用意してあった中で、私たちが参加させていただいたのは『種のかたらい』と『種の交流会』の種に絞って参加してまいりました。

種のかたらいでは、長崎の種取り農家の岩崎さんのお話が聴けたり、元JA青年団長なのにJAに出荷をしないとういう、とっても気になる農家の鬼川さんや宮崎で大豆レボリューションという活動している渡辺
さん、そして歌手の加藤登紀子さんのお話も聴くことができました。

種の交流会では、我が家の種がたくさん旅立っていきました。みんな、元気に芽をだし実をつけて次の世代につながればいいなと願うばかり。
そして、想うのは種によって人と人の心が繋がるということ。今回も久々に会えた方や新しく出会えた方、みなさんと話をすることによって刺激をいただき、次の種まきの力につながっていく。
種だけでなくたくさんの心の交流ができた気がしました。
本当に素敵な時間をありがとうございました。

さて、種まきがますます楽しみになってきました。今年は夏野菜頑張るぞーーー!!!

かふぇトーク、種市、宮崎オーガニックフェスタなどYamada野菜参加イベント2014迎春 [種]

今年初のイベントは2014年1月10日「痛快かふぇトーク」in Blue Moon Cafeです。
場所はこちら ブルームーンカフェhttp://goo.gl/maps/aVAwP
ゲストは毎回変わります。オーガニックパティシエの下園さんやサバイバルエコライフの小岩さん、マミーズカフェのマミーさんなど多彩な方々がゲストの予定です。すべて参加したいですね!
ちなみに今回うちが用意するものは「黒小豆赤米赤飯」です。すべてYamada野菜が育てた材料で、黒小豆と赤米ともち米と黒ごまで赤飯を作ってもっていきます。塩だけは買ったもの。「坊津の華」です。
1554576_542000455896773_1371169339_n.jpg

そして宮崎にもいきます!!
「種のよろこび〜未来につながる一粒のちから〜」
1/18(土)第21回火の国九州・山口有機農業の祭典inみやざき
1/19(日)第2回宮崎オーガニックフェスティバル
がありますが、この中の第21回火の国九州・山口有機農業の祭典inみやざきに参加します。ゲストで加藤登紀子がきますが、これはお金がなくて参加出来ません。あと、懇親会もお金がないので参加断念です。「種のかたらい」「種の交流会」のみ参加しようと思います。素晴らしい交流会になるといいなと思います。
1465237_1431477443746776_1540313675_n.jpg
1517619_1449048018656385_2105809160_n.jpg


宮崎行った次の日1/19(日)は地元鹿児島県垂水市での最高のイベント
「まさかり美市・自然流マルシェ」です。
1040739_457511551012331_1965381856_o.jpg

今回はなんと1周年ということで、毎月この1年このイベントは開催されてきて、継続されているところがすごいところですが、それが何と1年という節目にあたるのです。1年毎月続けるってすごいことですよね。うちもなにかしら協力出来て嬉しいです。

1周年ということもあって、自然農法の振る舞い餅なんかも準備しています。みんなで楽しくお餅をついて、炭火で焼いて、ウチの醤油持って行くのでそれつけて食べましょう!もちろん自然農法のお野菜を出店する人あり、秀明自然農法で育てたサトウキビの砂糖あり、こだわりのお菓子の販売やワンコイン整体なんかもありますよ!楽しみです。あ、そうそうクーポン券をお渡しした方にはうちは甘酒を用意しています。甘酒醤油で食べるお餅は最高です。
app-031642900s1388969949.jpg


そして、これはまた改めてブログでも紹介しますが、今月は東京にも行きます!
1/25(土).26(日)はみなさん吉祥寺に遊びにきてください!
イベント名は第3回「冬の種市-古来種ファーマーズマーケット」です。
1401taneichi_image2.jpg
http://www.organic-base.com/topic/tane/
何百年、何千年と先祖代々私たちと共に生きてきた野菜が、
工業化と経済優先の画一化が進む今、日々忘れられつつあります。
この野菜は、私たちの生活を昔から支えてきました。
そしてそれぞれに物語があります。
「種」にまつわる多彩なゲストを迎え、
マーケット、食堂、トークイベントなどを通じ、
「日本の種」を未来につなぐための一歩を踏み出します。

というのがテーマです。田口ランディ、早川ユミ、丹治史彦などの対談など出し物もたくさんあるようです。
うちはお米や大根などを用意し出店する予定です。お餅の試食も用意できたらいいなー。
ここでの料理も最高に美味しいのではないかと思います。

えーと2014年も1月から全快でぶっとばして行く感じになりそうです。
今年も面白いことしかしません!楽しみです。

かえるすたいるYamada野菜 山田一生

Tane(種)の交換会2013 Augustarumizuを開催しました [種]

2013年8月31日(土)10:00
固定種や在来種の交換を通して種の保存や持続可能で 楽しい農&暮らしのスタイルをみんなで考える会として開催しました。
今回で5回目になりました。今回は初めての参加のかたも多かったため、私たちも含め、いろいろな方にまた新たな出会いやつながりができたのではないかと思います。とても有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

そして、今回は空色農園の堀添さんからtaneに関する大事なお話をしていただきました。そこから、土の話などに発展していくなど、生物が生きていくために大切なことを参加者の皆さんで共感出来たように思えました。
他にも、種のなぜ大切なのかをこの場で気づき、このtaneの交換会の意味を本当に納得して参加してしていただくことが出来ました。
主催者側としては本当に嬉しい限りです☆

ケーキ工房familleさんからは美味しいゼリーを二種類用意していただきました。美味しいゼリーを食べながら、緒方茶工房さんの紅茶を飲み、会話もますます弾み、美味しい楽しい時間になりました。

今回もお忙しい中、大切な種を持って来ていただき、本当にありがとうございました。交換した種を播いてこの種がまた次の種につながりますように☆
想い願いを込めて種まきしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
会の様子を写真で紹介します。

当日は雨模様だったのですが、たくさんの方が参加してくれました。総勢18名のタネリストが集まったのです。
DSC00044.jpg

会場はうちの納屋。せっかく改造したのでどんどん使っていきたいですね。
DSC00046.jpg

Famille下園に用意してもらったスイーツはパッションゼリーとコーヒーゼリー。パッションのつぶつぶは種ですね!
DSC00047.jpg

堀添さんの話は熱がこもっていましたね☆
DSC00051.jpg

次の会は2014年の2月です。
またたくさんのヒトと種が集まるといーなー。
おお!もう来年のことが楽しみな時期になってるのですね。
でも、種のプラットフォームとなる場をそろそろ作りたいな。頑張ろ!

種取りワークショップ in 鹿児島国際オーガニック映画祭 [種]

2013年8月24日(土)に鹿児島国際オーガニック映画祭が開催される中、「種とりワークショップ」を実施しました。映画祭に訪れる人は種に興味がある方もやはりいて、ふと立ち止まって体験してくれる方が何人もいて嬉しかったです。今年はじめに鹿児島市内でこんなことしたいなって思っていたことが実際に実現できたこと、出店しない?と声をかけてくださった方、種取りや種の交換会を続けてこれたことなどに感謝です。楽しかった!!種取り体験した方が今後とも種とともに暮らしていっていただけたらと思います。今回のことでまた自分たちが成長できたと思います。

ブースの様子。あのモチ箱の中が種取り空間です。息子が絵を描いています。
DSC00030.jpg

柿茶の試飲、販売もしました。つい先日仕込んだ初々しい柿茶。
DSC00031.jpg

今回は5種類の種をとってもらえるよう準備していきました。
DSC00033.jpg

ブースの設えは完璧ではなかったですが、まあまあの仕上がりです。
DSC00036.jpg

左が牛蒡で右が大根。
DSC00037.jpg

左が黒小豆、右がロシアンマンモスヒマワリ。
DSC00038.jpg

種の見本もいくつか持っていきましたよー。うちの宝物たちです。うちの大事な子どもたちです。
DSC00039.jpg

体験している様子。ちょっと余裕なくて、たくさんお客さんがいるところは写真におさめることができませんでした。
DSC00040.jpg

種の交換会2013初春in垂水行いました! [種]

先日はうちに遊びにきていただいてありがとうございます。今回は在来種について考えたりしながらの種の交換会となりました。こんかい集まった種の種類はざっと50種類くらいでしょうか。すごいです!もっともっと種・種採りについて勉強して行きたいと思います。今年は雑穀にたくさんチャレンジしてみようと思います。
自己紹介の様子
DSC06566.jpg

鹿児島を代表する伝統野菜、桜島大根の栽培などの説明
DSC06567.jpg

芋類の交換もありました!
DSC06572.jpg

桜島大根を包丁で切ってみなさんのお土産に。普通の包丁じゃ全然切れない!桜島大根恐るべし。ってこれ消費者の方も同じですよね。なにかいい切り方があればいいな。使う分だけ小さく切って行くとか。
DSC06576.jpg

今回うちが交換していただいた種たち。う、美しい!
DSC06583.jpg

四角豆の種。「わこさま」かな?品種不明だけどわこさまが一般的だからきっとそうかな
DSC06585.jpg

緑大豆きれい
DSC06588.jpg

黒落花生。中身は…。割ってのお楽しみ!
DSC06589.jpg

猿の手粟 うるち粟です。
DSC06592.jpg

今回のタネリストさん達!遠くは宮崎県串間からも参加していただきました!
DSC06573.jpg

いやー楽しかった!またやります!みなさんぜひまた集まりましょう!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。