SSブログ

2016年 明けましておめでとうございます。 [暮らし]

改めまして。
明けましておめでとうございます。
おそっ!!

だいぶ、新年の挨拶が遅くなりました。
年末年始は実家の方に帰省して、どっぷりお正月に浸かり、一年に一回のお休みを楽しんできました。
家族と親戚と集まるお正月は嬉しいですね。
そんな中、念願だった自分達で作った蕎麦の実でそば打ちをして、それを家族みんなで食べて年を越すことができました。

DSC_0612.jpg

うまかったなー。農業を始めて5年。やっと叶いました。
山芋と練った十割そば。そば打ちはまだまだ修行が必要そうです。
でも、みんなで食べれたのが嬉しかった。ありがたや。

そして、近所の神社に初詣。

DSC_0618.jpg

小さい頃から行っていた神社。自分の子供たちと行けるってなんか不思議だな。


そして、夫婦で羽子板。

DSC_0713.jpg

かなり、ヒートアップ!!
息子たちとはチャッチボール。普段はなかなかできないので、なんだか贅沢な時間でした。

DSC_0707.jpg



他にも、兄弟、いとこ、両親、祖母、親戚のみんなと会えて嬉しかったし、楽しかった。
こんな感じでリフレッシュできたので、今年もがんばれそうです。


IMGP9969.jpg

年末、ある日の我が家。
冬はいろいろなもの干しています。
気持ちいい時間。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

春だなぁ。 [暮らし]

とうとう、産まれてからずーーーーっと一緒に生活してきた次男が小学生になりました。

自分たちで産んで、私の身も心も親にしてくれた次男。
畑で田んぼで毎日遊んで、自分で作り上げていくこと、自分で何をするか決める力を身につけた次男。
こんな子供が小学校に通ったらどうなるのかな。とってもワクワクです。

登校二日目を過ぎて、学ぶ意欲がすごい。今の全てを吸収したくて目がキラキラしています。
もう、眩しいくらい。
このキラキラがいつまでも続くようにしっかりと見守っていかなくては。



そして、次男の入学式の当日。
実は自然農やパーマカルチャーなどの先駆者で有名な臼井健二さんの種まきワークショップを我が家の畑で開催させていただくことができました。
いままで、自然農のノウハウを本でしか見たことのなかった私たち。
実際にやってきた方のお話を自分の畑で実践&お話していただけるなんて夢のよう。
自分たちがやってきたことの再認識でき、とてもいい時間になりました。

こんな素晴らしい機会をつくっていただいた小岩さん、ありがとうございます。
臼井さんには我が家にも泊まっていただき、他にもたくさんのお話をすることができました。
もう、想いの全て素晴らしくて、たくさんの刺激をいただきました。

今年の春もまた、とっても刺激的でやりたいことがまたまた増えてしまいました。
今年も忙しそうだけど、やっぱり春はワクワクしちゃいます。



ワクワクといえば・・・・
私たちの大好きな家族がパン屋になるための修行へ旅立っていきました。
消防士から夫婦で好きなパン屋になるために奄美大島から長野へ。
素晴らしすぎるでしょ!!
出発の途中で我が家にも立ち寄ってくれて、最後にエールを送ることができてとっても嬉しかった。

絶対、うまいパンを作るように。そのために私たちは頑張って小麦をたくさん育てたいと思った。
ってうちの小麦を使うかは謎だけど、そう思わせてくれる刺激をたっぷりいただきました。
ありがとう!!!
ずっと応援しています。



と・・・
他にも様々な刺激をいただいた春になりました。
子供のいない畑しごともぼちぼち始まって、yamada野菜の新生活が始まっています。
春だなぁ。


DSC_0661.jpg 


DSC_0662.jpg


DSC_0664.jpg


DSC_0665.jpg


DSC_0666.jpg


IMGP8072.jpg



一ヶ月経ちました!! [暮らし]

といっても何のことか分からないですよね・・・。
実はyamada野菜といより山田家に新しい命が仲間入りいたしましたーー!!!!

可愛いかわいい男の子です。
今回も自宅で家族のみでの出産でした。今回もって言われてもって感じですよね[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
実は我が家では二人目からは自宅で家族のみで出産しています。
そして、今回も自分たちで出産方法を選択して、自宅で産み落としました。

自分たちの子供を自分たちの責任で産む。母の方は病院、助産院とは違う本当の意味で自分の命をかけて産む。これが我が家のスタイルです。
こんな風にいろんなことを自分で選択していく、そんな生活が広まれば良いのにな〜〜と思っております。
yamada野菜はこんな生活スタイルも色々な方に提供できるよう活動していきたいと思います。

今後とも我が家の三男、yamada野菜をよろしくお願いいたします[ぴかぴか(新しい)]

DSC_0239.jpg


2014・1・30『麹・糀づくり』ワークッショプ開催 [暮らし]

我が家の発酵ワークッショップシリーズ。『麹・糀づくり』を開催いたしましたーーー☆

あいにくの雨ではじまった今回の麹づくり。三組の参加者の方々にはちょっと大変だったかもしれませんが参加してくださってありがとうございました。
雨も途中でやんだので一安心でした。

DSC02500.jpg

ブルーシートで屋根を作って、皆さんで色んな話をしながらお米が蒸し上がるのを待ちました。
DSC02501.jpg

DSC02502.jpg

話をしているとあっ!!と言う間にお米が蒸し上がりました。んん〜〜いい感じです。
DSC02505.jpg

DSC02506.jpg

蒸したお米を人肌に冷ますために餅箱に広げます。冷めたら種麹を混ぜます。
DSC02507.jpg

片付けもみんなでやりました。全部共同作業。みんなでやると片付けもなんだか楽しいです。
DSC02509.jpg

最後は我が家で用意したおにぎりとお米と一緒に蒸していたサツマイモをみんなで食べました。
DSC02511.jpg

この後もみなさんでたくさんお話をして、あっという間に時間が経っていました。
さて、この麹たちはこれから何に変身するのでしょうか??
我が家はすべてお味噌に変身する予定です^^

フィッシュ京子ちゃん展2013 in 鹿児島 垂水開催への道のり [暮らし]

フィッシュ京子ちゃん展が鹿児島県垂水市で開催されていることはみなさんご存知でしょうか?
詳細はこちらhttps://www.facebook.com/FisshuJingZichanZhanInKagoshima
私の家の納屋で開いているのですが、展覧会が開催されるまでのながい道程は今回は置いておいて、物理的な道のり「どうやっていけばいいの?」にお答えしようと思います。
これってつまり山田家までどうやっていけばいいの?ということです。

まずは垂水港からの道のりです。
垂水フェリーを降りて
DSC08162.jpg

一つ目の信号、ここを直進です。ナフコが見えます。
DSC08163.jpg

2つ目の信号も直進です。きこりたちの店という看板が見えます。
DSC08165.jpg

国分や桜島から来た人はこの交差点を左折です。「新垂水フェリー交差点」です。
DSC08166.jpg

信号を過ぎたらしばらくまっすぐ道なりです。時速60キロくらいで5分走ると、小さな橋をわたります。ずっとまっすぐです。
DSC08168.jpg

橋をわたると目の前に山が見えて田んぼがバーと広がっています。そして田んぼの真ん中に十字路が見えてきました!ここを右折です。
DSC08170.jpg

小さく右折看板も見えます。
DSC08171.jpg

そして300mほど走るとまた小さな橋が。これも渡ります。
DSC08172.jpg

馬込集落が見えてきました。左手に「消火栓」「防火水槽」のサインが見えてきます。
DSC08174.jpg

そこを左折したらYamada野菜の塒が見えてきました!
DSC08176.jpg

鹿屋方面から来られる方はまず、垂水の海岸線にアコウ並木があってファミリーマートがあるのをご存知でしょう。そのファミリーマートの次の信号を右折です。
DSC08179.jpg

畑の中を山手にむかってすすみます。
DSC08183.jpg

トンネルが見えてきました。そのまままっすぐです。ちょっと怖いトンネル。
DSC08185.jpg

そして坂を下ったさきが馬込集落です。
DSC08189.jpg

さて、みなさんフィッシュ京子ちゃん展、Yamada野菜の塒までの道のり分かりましたでしょうか。
もし分からない時は連絡下さいね!
DSC08081.jpg

地図で見たい方はこちら!
http://goo.gl/maps/hyC8n

とある出産のはなし 〜あなたもひとつ産んでみませんか〜 [暮らし]

フィッシュ京子ちゃんと娘クララの出産の物語。 原発、現代医療、食に感心の高いフィッシュ京子ちゃんはどんな 出産を経験したのか!? やっぱり自宅出産?電気は使わない?食事はどうしたの? 物語を想像しながら自分が命と向き合う時のことを四コマ にして一緒に考えてみよう!!

日時:2013年5月26日(日) 10:00~12:00
場所:~かえるすたいる~ yamaminn(垂水市高城928)
参加費:500円(1ドリンク付き)
申込先:〒891-2113 鹿児島県垂水市高城928
090-4439-6284 issei1984@gmail.com
twitter@isseiyamada

こちらから参加表明もできます!
http://www.facebook.com/events/461698113912006/?notif_t=plan_user_joined#

フィッシュ京子ちゃん展2013 in 鹿児島 [暮らし]

フィッシュ京子ちゃん展2013 in 鹿児島が4月26日から6月2日まで行われます。いったいフィッシュ京子ってなに?と思った方。ぜひ遊びにきてその魅力に触れて暮らしを変えるキッカケにしてもらえたらと思います。ではフィッシュ京子ちゃんとはいったいなんなのか、少しだけ紹介します。

彫刻家が思う所あり、3.11以降書き出した4コマ漫画。フィッシュ京子ちゃんという架空の女性が様々な疑問を投げかけます。テーマは主に「食、医、原発」です。その4コマ漫画や多くの原画、絵画、彫刻などが伊佐、垂水に集まります。ワークショップや展示からみなさんもこの展覧会に参加して、全国へ広がっていくフィッシュ京子ちゃん展を一緒につくっていきませんか?

フィッシュ京子ちゃん展 in Kagoshima 2013 DM内容
311後に 彫刻家アミーゴが 生みだした 4コマ漫画 「フィッシュ京子ちゃん」
そこから 生まれた 音楽・アート・食の作品たち
その作品に触れ あなたから 生まれる 新たな変化
フィッシュ京子と 娘クララが 旅した後に 生まれるものは?
真っ当に生きる とは?
沖縄から 鹿児島へ 只今到着!
あなたも 1つ 生んでみませんか?

Facebookページのアドレスはこちらhttps://www.facebook.com/FisshuJingZichanZhanInKagoshima

只今、伊佐・垂水は展示会場作りを着々と行っております。
さて、このページでアップされているアミーゴが描いた、4コマ漫画。
これを見ていろいろ感じたり、考えたり、思う事がみなさんの中にも何かあるのではないでしょうか?
今回の展示では漫画だけでなく、その何か感じたアーティストの方々が制作したフィッシュ京子ちゃんや娘クララの様々な表現作品の展示も行います。
そして、これから日本全国を回る予定の展示の旅の度に、その作品たちが増えていけばと考えています。
つまり各地で作品が加わっていく展示会でもあるのです。
伊佐・垂水の会場も参加型美術展として行います。
そんなわけで、是非あなたもフィッシュ京子ちゃんを読んで、自分なりの表現方法でフィッシュ京子ちゃん作品を作ってみませんか?
オープンの日からに間に合わなくても、途中からの参加でも全然かまいません。
フィッシュ京子ちゃんや娘クララが表現されていれば、年齢・制作の分野も問いません。
見て感じて頂く参加の他に、あなたなりの表現方法での制作参加をお待ちしています(^-^)


【ここからは4コマを紹介!】

2012.10.29野性味-01.jpg
2012.10.29野性味-01.jpg
野性味のあるものは体にいいよ!
それに昆虫食は人類を救う。
虫は無尽蔵に居る、良質の高タンパク源
日本人もイナゴや蜂の子食ってたし
アブロジーニは芋虫食べるし
タイでは綺麗なOLさんがお昼に虫の佃煮みたいなん食ってる

雉子やヒヨドリは最初は臭いけど、慣れたら病み付きになる
歯ごたえ良し、味よし!
これ食べるとブロイラー気持ち悪くて食えないよ

ついでに携帯も黒電話に代えれんかな?
無理やな!?

2012.5誰が儲けてる-01web.jpg
被曝も被爆も同じ事
核兵器全面禁止=原発全面禁止
原発は、原爆を作る為にある。
河豚刺しは、河豚の肝を食べる為
塩素は化学兵器の副産物
財団や法人の金の流れを探れば全てが暴かれる
国民の為や地球の為なんて言う言葉に騙されては行けない!
誰が儲かってるのか?
科学の知識がなくてもこれで善悪の判断が明解になる!

しかし、原発から原爆を作る前に、原発が、爆発
想定外

どっちが良いの?-01.jpg
電気自動車が良いのか、プリウスに買い替えるのが良いのか、20年前の車に乗り続けるのが良いのか?エアコン?灯油ストーブ?
はたまた、一体何を基準に「良いのか?」
経済?資源?公害?原発反対?
東京一極集中か、地方分散か?
判らん判らん!
判らんから
「神様。全部お返しします!」

kagoshimaが動き出す県知事選挙2012 [暮らし]

鹿児島県知事選挙の公報http://www.pref.kagoshima.jp/ka01/kensei/senkyo/oshirase/documents/25798_20120624170826-1.pdf

同い年の人が一度も選挙に行ったことが無いと言っていました。これまで一度も棄権したことがないのだ!!あっけにとられた。 棄権しないで投票にいこう。

今回私は「向原さん」を応援しようと思います。
脱官僚と脱原発も応援したい理由ですが、顔がハンサムなのと、小規模農家応援や就農支援、有機農業への支援を評価したいと思います。具体的に伝統野菜を特産とすることや種の保存まで考えています。また、ふるさとの森の再生、河川の再生などもいいじゃないですか!それやりましょう!
自然エネへの転換10カ年計画も具体的に策定していてすごいです。火力発電を2021年までに0%というのは、やりすぎな気もしますが。詳しい「やりたいこと」は111項目あるようです。みなさん全部チェックしましょう。
マニュフェストはこちら
http://mukohara.net/manifesto.html
http://mukohara.net/images/contents/manifesto/manifest.pdf
http://mukohara.net/images/contents/manifesto/energyplan.pdf

伊藤さんは甲突川のリバーサイドウォークの整備など、意味不明な点が多いです。「10の約束」10項目の意味がよくわからない上に、去年と言ってること全然変わってないと見えます。詳しい「やりたいこと」は135項目もあります。みなさん全部チェックしましょう。
あと伊藤さんは元官僚です。自民党や公明党、国民新党、社民党などの支持を得ています。この辺が向原さんにとっては厳しいですね。
http://ito-yuichiro.jp/
http://ito-yuichiro.jp/mani/sozai/manifest2012.pdf

希望、いえ力になりたい [暮らし]

新規就農の力になりたい。
自然農を志す人に自分達の経験したことを伝えたい。
無農薬野菜を求めている人に自分達の野菜を。
セシウムが怖い人には福島から一番離れている鹿児島産のうちのお米を。
在来種の種を求める人に生きてる種を、
生き物に優しい暮らしを求めている人には自分達の家に来てもらい、
福島から逃げてくる人がいれば家を建てる力になり、
うちの畑が農薬から逃げてきた生き物のオアシスになります。
頑張ります。






大豆殻剥き [暮らし]

大豆の脱穀しました。ちょっとしか今年は獲れなかった!
image-20111007214012.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。