SSブログ

味噌仕込みワークショップ2015 [ワークショップ]

またまた、何日か過ぎてしまいましたが・・・
2015年3月14日(ホワイトデー)に味噌仕込みワークショップを開催しました。

今回の材料は鹿児島のマルマメン工房さんの大豆と千葉の宮本農園さんの大豆を使わせていただきました。どちらも無農薬で大豆を作られていて、顔も見える生産者さんなので、この大豆で味噌が作れるのがとっても嬉しくちょっと自慢です!!
って本当は自分たちの大豆でつくるはずだったのですが管理が行き届かなく収穫ゼロだったのです[もうやだ~(悲しい顔)]
来年こそは自分たちの大豆で[手(グー)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
そして、麹は我が家の無農薬、無肥料のお米で作った玄米麹。お塩はずっと愛用している「じねん」という与論島で作られている天然塩です。


ということで!
ワークショップの様子も紹介していきたいと思います。
今回は醤油仕込みと同様「森の駅たるみず」というところで仕込ませていただきました。
ここで仕込むのは初めてで、始まる前からちょっとバタバタしてしまいました。
設備が整い過ぎていて、今までが原始的なやり方だったので、現代の設備についていけないというまさかの事態でした(笑)

IMGP7756.jpg
まずは、大豆の分量をしっかり測ってから蒸していきます。

IMGP7772.jpg
一回で30キロを20分くらいで圧力で蒸すみたいです!!!早くてびっくり。すご〜〜〜い[exclamation×2][あせあせ(飛び散る汗)]

IMGP7760.jpg
その間に大豆と混ぜる麹の量のしっかりと測っておきます。大量なのでみんなで力を合わせてやりました。

IMGP7764.jpg
大豆が蒸しあがった大豆をミンサーにかけていきます。これも自動!!すごーーーーー!!!!!

IMGP7765.jpg
潰した後は、蒸した大豆と麹と塩を混ぜ合わせます。これも自動。楽チンです[るんるん][るんるん]

IMGP7768.jpg
そして、混ぜ合わさったものが下から出てきてくれます。
これで、ほとんどの仕込み作業が終了。でも、量が多かったのでこの流れを4回繰り返しました。

IMGP7775.jpg
全部でこのくらいです。このモチ箱全部にぎっしり詰まっています。

ワークショップはここまでで、この後はお昼ご飯を食べながら「発酵」の話で盛り上がり、無事にワークショップを終えることができました。仕込んだお味噌はそれぞれ持ち帰ってもらいお家で仕込み用の入れ物に移し替えてもらい育てていってもらいます。出来上がりが楽しみです☆
参加してくださった皆様、指導員で来てくださったKさん、とてもすてきな時間になりました。本当にありがとうございました。
味見会したいな〜〜なんて勝手に考えております。

IMGP7796.jpg
そして我が家のお味噌、カメに入れるとこのくらいになりました。大量!!全部で100kg以上!!
こんなの初めてです。なかなかの力作業になりました。でも、美味しい大豆、美味しい米でできた麹、うますぎる天然塩のみできるこのお味噌さんたち。2年後、3年後が楽しみでなりません。
表面が白いのは大豆をつけていた汁と塩でふたをしているからです。
重しをのせる余裕はまったくなしです[ダッシュ(走り出すさま)][0]

IMGP7790.jpg
ちなみに先月、仕込んだ醤油はこんな感じで樽に仕込むことができました。納屋にまだ使える樽が眠っていました。気がついて二人で大興奮してしまいました[手(チョキ)]


IMGP7786.jpg
大根の花も咲き始めました。
今年はゆっくりスタートの種まきを始めようと思います。

IMGP7780.jpg
開墾も進んでおります。
また、ご報告したいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。